FX初心者向け基礎知識 | FXの注文方法「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」とは?

FXの初心者向け基礎知識 | FXの注文方法「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」とは?

トレードする時に最もオーソドックスな注文方法である「成行注文」と、便利な予約注文の基本でもある「指値注文」「逆指値注文」について解説します。

目次

成行注文とは

成行注文とは、「現在のレートで今すぐに買いたい」または「現在のレートで今すぐに売りたい」ときに出す注文方法です。
成行注文は最もオーソドックスな注文方法で、今のレートで素早く注文が出せるのでチャンスを逃しにくいです。

例えば、ドル円のレートが100円だとして、今すぐに買いたいとします。
その場合、成行注文で現在のレートで買うことができます。

それでは今度は売りから入る成行注文です。

例えば、ドル円のレートが100円だとして、今すぐに売りたいとします。
その場合、成行注文で現在のレートで売ることができます。

100円まで値下がりしてきたぞ。 ここから更に値下がりしていきそうだから今すぐに売っておこう!!

成行注文はクリックした時点で現在のレートから注文が出されますが、必ずその価格で注文が通るとは限りません。FX会社のサーバー通信や設定などにより、注文してもわずかにレートが変動することがあります。
この注文時にレートがずれてしまうことをスリッページといいます。

指値注文とは

指値注文は「現在のレートより安くなったら買いたい」または「現在のレートより高くなったら売りたい」時に使います。

例えばドル円のレートが100円だとします。
将来的には値上がりすると予測しているので、99円まで値下がりしたら新規で買いたいと考えます。
その場合、あらかじめ「99円になったら買う」という予約注文が出せます。

将来的には上がると思うけど、その前に一度値下がりしてきそうなんだよなぁ…。 もう少し下げたところで買いたいから、99円に指値注文しておこうかな。

それでは今度は売りの指値注文パターンです。

例えばドル円のレートが100円だとします。
将来的には値下がりすると予測しているので、101円まで値上がりしたら新規で売りたいと考えます。
その場合、あらかじめ「101円になったら売る」という予約注文が出せます。


将来的には下がると思うけど、その前に一度値上がりしてきそうなんだよなぁ…。 もう少し上げたところで売りたいから、101円に指値注文しておこうかな。

指値注文は決済にも使える

指値注文は決済にも使われます。

例えば、ドル円のレートが100円のときに買ったポジションを持っていたとします。
現在のドル円のレートは101円で利益も出ていますが、もう少し値上がりした102円のところで決済したいと考えます。
その場合、あらかじめ「102円になったら売る」という予約注文を出せば決済させることができます。

よっしゃー!利益出てきたぞー! 102円までは値上がりしてくると思うんだけど、仕事があるからチャートを ずっと監視できないし、102円のところに指値注文入れておこう!

逆指値注文とは

逆指値注文は「現在のレートより安くなったら売りたい」または「現在のレートより高くなったら買いたい」時に使います。
特に逆指値注文は損失を防ぐ時に使われることが多いです。

例えば、ドル円のレートが100円の時に買ったポジションを持っていたとします。
101円まで値上がりすると予測していましたが、値下がりしてきました。
このまま放っておけば損失が膨らんでしまうため、99円まで値下がりしたらポジションを手放したいと考えます。
その場合、あらかじめ「99円になったら売る」という逆指値注文が出せます。

100円で買ったポジションが下がってきてる…これはまずいな…。 大きな損失を防ぐためにも99円のところに逆指値注文を入れておこう。

利益を確保するための逆指値注文

持っているポジションにある程度利益が出てきた場合、もし逆行したとしても最低限の利益だけは残して決済したい時にも逆指値注文は利用できます。

例えば、ドル円のレートが100円のときに売りのポジションを持っていたとします。
当初の目標価格は97円でしたが、98円からなかなか値下がりしてくれません。せっかく利益が出ているので、もし戻すような動きが来たら99円で決済したいと考えます。
その場合、あらかじめ「99円になったら買い」の逆指値注文を出しておいて、最低限の利益を確保させることができます。

せっかく利益が出ているのに、ここから戻されたらたまらんなぁ…。 最悪ここから戻したとしても99円で決済するように逆指値注文入れておこう そうすれば最低限の利益は確保できる。

逆指値注文を使って新規ポジションを持つ

逆指値注文は、大きな損失を防いだり、利益を確保するために使われることが多いですが、逆指値注文を使って新規ポジションを持つこともできます。

例えば、現在のドル円のレートが99円だとします。
ここから100円まで値上がりが来るなら、102円までは上がり続けるだろうと予測しているので、100円になったら新規で買いたいと考えます。
その場合、あらかじめ「100円になったら買う」という逆指値注文が出せます。

100円になかなか到達しないなぁ…。 でももし100円に到達するなら102円くらいまでは値上がりしそうなんだよなぁ。 念のため100円のところに逆指値注文を入れておくか。

それでは今度は売りで入る逆指値注文です。

例えば、現在のドル円のレートが100円だとします。
ここから99円まで値下がりが来るなら、97円までは下がり続けるだろうと予測しているので、99円になったら新規で売りたいと考えます。
その場合、あらかじめ「99円になったら売る」という逆指値注文が出せます。

99円まで落としてくるなら、おそらくそのまま97円くらいまでは値下がりし そうなんだよなぁ。念のため99円のところに逆指値注文を入れておくか。

まとめ


今回はFXの注文方法の基礎でもある「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」について解説しました。
この3つの注文方法を理解していれば、FXの注文方法に関していえばマスターしたも同然です。
なぜならFXには他にも特殊な注文方法がありますが、それらはほとんどが今回紹介した注文方法の組み合わせたものに過ぎないからです。
まずはデモトレードなどで確認しながら、この3つの注文方法をしっかりマスターしましょう。

成行注文:現在のレートで買う・売る
指値注文:現在のレートより安くなったら買う・高くなったら売る
逆指値注文:現在のレートより安くなったら売る・高くなったら買う

投資家A

この3つの注文方法だけ理解していれば基本問題ないはずだ。
ちなみに俺はポジション持つときは成行注文が多いが、トレードスタイルによっても向き不向きがあるだろうから色々と試してみるといいだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次