6/21〜6/25 ドル円 週間トレード戦略|相場はテーパリングを織り込んでいるのか

目次

トレード戦略

週足

今週は陽線を形成(白矢印)。

乱高下しながらもジワジワと続伸しています。
特に今週はFOMCの影響もあり大きく上昇。しかし上値も重いせいか、これまでの上昇相場の中で最も長い上髭を付けてきました。

相変わらず三本の陰線(赤ボックス)の高値安値にインサイドしており、ここから一旦下落に転じてもいいとは思いますが、強いファンダにより地合いも強くなかなか下落させません。しかし、実体では収縮させてきており、長い上髭も付けてきたことから、来週はいよいよ反転する動きを作ってくるのか注目したいところです。

もしこれらを否定して続伸するなら、いよいよ111円台に突入していきそうですね。
日足を見てみましょう。

日足

これまでチャネルの中央ラインを上抜ける時は力強い値動き作って上昇しすぐに急落するという、ある程度規則正しい値動きを作っていましたが、今回もそのような値動きとなりました。

地合いも強いため判断が難しいところですが、もしここから緑ゾーンを下抜かずに再度上昇し、再び赤ゾーンで反発されるようなら(できれば高値を切り下げて)、いよいよ下落ターンが来てもいいんじゃないかなと思っています。ただし、赤ゾーンを上抜ける動きが来た場合は続伸に要注意でしょう。

正直、今の値動きは上昇も下落も同じ値幅間で動いているため、デイトレードであればどちらを狙ってもいいのかなとは思います。ただし月足や週足で見れば分かるように、今は上値の重い価格水準にいるということは認識しておくと良いと思います。

4時間足

4時間足でもちょっと今はなんとも言えないですね…。

直近では非常に長い髭を付けた陰線のコマを形成(白矢印)しており方向感に迷いも見えます。
ただ全体的には上値の方が重い印象ですが、しばらくは緑ゾーンと赤ゾーンの間を推移することになりそうです。

個人的には月曜日と火曜日の各市場の動向を見て判断していきたいところ。
4時間足レベルではショートをするなら赤ゾーン付近か、緑ゾーンを下抜けてから検討するのが良いと思います。

ロングなら緑ゾーン付近が狙い目でしょう。
下抜けるにしてもあと1回くらいは反発してくれそうですから。

1時間足

大きな陰線が曲者ですね(白矢印)。
このようなローソク足を形成した場合は下を試しに来ることがよくあります。

そして2本の黄色点線(110.485, 110.369)赤点線(110.064,109.945)は、東京市場ではこの間で推移するであろう価格帯です。どちらも一回では抜けることが難しいため比較的逆張り優位性が高いと思われます。もし抜ける可能性があるとすれば仲値の時間帯でしょう。

ただ、もし東京市場で赤点線を下抜けるようなことがあれば(厳密には緑ゾーン)、下落優位性が高まる可能性もあるので注意しておきたいところです。ロンドン市場でも落としてくる値動きを作ってくる可能性があります。

またここから底固めするような値動きを作ってきた場合は要注意ですね。
やや続伸していく可能性が高まると思われます。

まとめ

今週最も注目されていたFOMCでは、テーパリングと利上げの前倒しが示唆されました。
パウエルFRB議長は「資産購入の規模縮小について議論を始める」という声明を出しましたが、これは”今後テーパリング開始する”というメッセージとも捉えることができます。

今回のFOMCを受けて、市場では8月のジャクソンホールでテーパリング開始が宣言されるとの見方も強いため、ドル円はより地合いが強くなった印象ではあります。

ただし、以前よりテーパリング観測は高まっていたこともあり、まだ多少の上振れはあるかもしれませんが、すでにある程度は相場に織り込まれている可能性もあります。実際にFOMCではドル円は大きく上昇したものの、111円台に突破できずに急反発させてほぼ全戻しする値動きとなりましたが、この辺りは来週の各市場の動向を見て判断していきたいと思っています。特に111円台に突破できなければその可能性は高まりそうです。

テクニカル的にも現在は日足レベルでチャネル内を推移していますが、このようにチャネル内で上下に大きく揺さぶられながら上昇する値動きというのは持続しない傾向があります。つまりチャネルを上抜けることができずに一度は落としてくるのかなと予測しているわけですが、とはいえ地合いも強いため、どちらにしてもこのような相場では引きつけてからのロング・ショートを仕掛けていきたいところです。

まぁ地合いも強いので来週は110円台を維持しながら高値を試しに来る可能性は高そうですね。
来週も値動き次第でロング・ショートを短期で仕掛けていこうかと思います。

■意識しておきたい価格水準
・赤ゾーン(110.540〜110.756)
・緑ゾーン(109.817 – 109.963)
・黄色ゾーン(108.796~109.075)
・白ゾーン(108.083~108.222)
・2本の黄色点線(110.485, 110.369)
・2本の赤点線(110.064, 109.945)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次